岡本 奈香子 | Nakako Okamoto
展覧会
個展
2024年11月 「The Pink Anaconda」(CAS, 大阪)
2017年11月 岡本奈香子 個展「失われた磁空への旅」(Nooo Kitty Projects 大阪)
2014年12月 岡本奈香子 個展(京都市立芸術大学 映像スタジオ)
2013年1月 岡本奈香子 個展(京都市立芸術大学 大学ホール)
2011年9月 岡本奈香子 個展「芸術と脳ー潜在する超正気ー」(TORARY NAND:大阪)
2011月1月 岡本奈香子 個展(京都市立芸術大学 小ホール)
2005年4月 千連凧プロジェクト移動上映会(大阪市堀江公園前路上:トラックによる移動ギャラリーTorary Project)
2005年4月 《千連凧プロジェクト》(奈良県吉野郡上市川河川敷)
2004年6月 《千連凧プロジェクト‘Absolute Perfection’》(Wormwood Scrubs Park:ロンドン)
2012年から現在まで 地磁気探知車両による磁気刺激描画実験(全国各地)
グループ展
2025年9月 「Cloud Of Abstract Information」(CAS & The Michael Pennie Gallery, Bath Spa University, イギリス)
2025年1月 池田慎×岡本奈香子「囁くマネー」(+1art, 大阪)
2025年1月 「50/50 Fifty Fifty」(CAS, 大阪)
2024年12月 「Boundary」(Space Department, 奈良)
2023年12月 「Elements」(Space Department, 奈良)
2022年10月 「狂転体展」(+1art, CAS, かいじゅう未来計画)
2021年12月 「Ten years after 」(+1art, 大阪)
2020年9月 「てすらくらぶ」池田慎×岡本奈香子 2kw gallery(滋賀)
2020年9月 「現象学的スケッチ展(グループ展)」ギャラリー白 (大阪府)
2013年10月 ‘Eureka note sketchy’(安田画廊:大阪)
2012年7月 「ネオジム磁石によるパルス磁場描画実験」(京都市立大学大学ギャラリー)
2010年5月 表現者決起集会 vol.2 (空き店舗:宗右衛門町エーデルプラッツェビル1F:大阪)
2008年2月 シャンデリングドローイング展(空き店舗:大阪小大丸ビル)
2008年8月 「DOOR展」(Port Gallery T:大阪)
2008年6月 グループ展(京都市立大学大学ギャラリー)
2007年2月 表現者決起集会 vol.1 (元名村造船所跡地:大阪)
2006年11月 TORARY展(屋外カフェkanso, Torary Project)
2005年11月 横浜トラリンナーレ(横浜マリンタワー駐車場, Torary Project)
2005年9月 TORARY展(大阪造形センター前路上, Torary Project)
2004年5月 「‘intermission’(グループ展)」(Space44:ロンドン)
1997年9月 「3人展」(愛知芸術文化センタースペースX:名古屋)
1995年8月 「3人展」(世田谷美術館市民ギャラリー:東京)
芸術祭&レジデンス
2025年10月 「奈良・町家の芸術祭はならあと2025」桜井・戒重エリア 主宰・キュレーション
2024年9月 ‘AMAZÓNICA’ Correlación Contemporánea, (ペルー)
2023年10月「奈良・町家の芸術祭はならあと2023」桜井・戒重エリア 主宰・ディレクション
2022年4月 La Wayaka Current residency program (パナマ共和国)
2021年10月「奈良・町家の芸術祭はならぁと2021」桜井・戒重エリア 主催
2020年11月「奈良・町家の芸術祭はならぁと2020」吉野上市エリア 「てすらくらぶ」池田慎×岡本奈香子
ワークショップ &
研究発表
2021年8月20日 ysp2021 認知科学若手の会×日本認知科学会 口頭発表「“見えないこと”を見るために – 感覚遮断による幻視の検証:岡本奈香子×田中誠人」
2019年5月12日 日本認知科学会 第四回若手の会ワークショップ「美術と認知科学による複合研究の可能性」
2013年10月 岡本奈香子 研究発表会 (Torary Project:大阪)
2013年8月 サマーアートスクール (京都市立芸術大学 大学ホール)
2010年5月 「経頭蓋磁気刺激(TMS)描画実験 研究発表」(京都大学医学科人間健康科学専攻)
2009年9月 「断眠描画実験 研究発表」(京都大学医学科人間健康科学専攻)
2007年4月 「アート・de・トライ(千連凧ワークショップ)」(東大阪市民美術センター:大阪)
